空気入れサービス

しゃりんの空気入れサービス
「たかが空気入れ、されど空気入れ」
空気が減ってい るのはわかっていてもなかなか出来ないのが自転車の空気入れ…。
簡単な作業なのですが簡単なだけに面倒なこの作業…。
ただこの作業を定期的に行うことにより日々のトラブルが激減いたします。
2台目からは1台につき1,000円(税抜)でご利用できるため台数増えるごとにお得なサービスとなっております。
出張修理専門店だからできるこのサービス!!
ぜひこの機会にしゃりんの空気入れサービスをご利用ください。
こんなお客様にご利用頂いております |
|
[通学用自転車]
通学用にクロスバイクを買ってもらいましたがパンクの頻度がヤバイです!タイヤが細いので空気をいれないとパンクするらしいんですがついつい怠けてしまって…。
とにかく面倒くさがりやの僕には最高のサービスです!!
|
|
|
[通勤用自転車]
通勤用に使っているためなかなかメンテナンスができなかったのでお願いしました。職場の駐輪場にきて不在でも勝手に作業してくれるので大変助かってます。
|
|
|
[送迎用自転車]
前と後ろに子供を乗せて毎日幼稚園の送迎に自転車を利用してます。送迎中にパンクして困ったことがあったのでこのサービスを利用することにしました。
毎回虫ゴムもかえてくれてるので安心して子供達と楽しく通園させてもらってます。
|
|
|
[会社の自転車]
会社の自転車なので誰も空気いれません…。決まった月に勝手に作業してくれてるのでメンテナンスフリー!しかも2台目からは1,000円で利用できるから4台お願いしてます!!パンクの頻度も激減したので本当に助かってます。
|
|
|
[趣味のスポーツバイク]
空気に注油に清掃!!
乗る専門ですのでこのサービスは大変助かっております。タイヤには適正の圧を毎回入れてくれるので安心してサイクルリングできてます。
|
|
|
[電動自転車]
免許を返納したので電動自転車を購入しました。電動自転車は車体が重いので空気が少ないとパンクしやすいと教えてもらったのでこのサービスを利用することにしました。毎回油もさしてくれるし拭き掃除もしてくれるので日々安心して自転車を乗れてます。
|
|
自転車メンテナンスの現状
自転車のメンテナンスで最も頻度が高いのが空気入れです。パンクはクギやガラスを踏むことが原因と思われがちですが、約8割は空気不足が原因でのパンクになります。また空気圧が少ない状態での走行はタイヤやチューブの劣化を早める1番の原因にもなります。次に頻度が高いのはチェーンの注油と虫ゴム交換です。この2つもたいへん重要な作業になりますが、空気入れ同様なかなかできていないメンテナンスです。この何気ない当たり前の作業ですが、ちょっとしたメンテナンスを受けることでトラブルの少ない安全かつ快適な自転車生活をお送りいただけると思います。
